輝く女性や企業情報を発信していくレポートのページ。
第7回は、アミング金沢ベイ店にご勤務されている遠藤華さん。
ナチュラルテイストの雑貨やアパレルを扱うアミングにて、店舗スタッフを担当されています。
ご自身がアミングへ入ったきっかけや、働くうえで大切にしていること、自分の輝いている瞬間のことなどを、おうかがいしました。


Vol.07
Life
アミング
Aming
2018.10.25
Hikaru Endo
CHAPTER /
01
笑顔あふれる接客に感動し、アミングへ入社


出身は神奈川県の小田原です。旅行が好きで、全国の行ってみたい場所へ出かけていました。そのとき金沢へ訪れて、「魅力的な街だなあ」と思ったんです。
古くて良いものと、新しく革新的なものが調和していて、街を歩いているだけで楽しくなる。地元である小田原と同じ城下町というのも愛着を持ったポイントでした。
全国的にも金沢のような街はなかなかないと思ったんですよね。そこで3年半前に移り住むことにしました。
最初は結婚式場で調理の仕事に就きました。やりがいのある仕事でしたが、毎日同じメンバーと調理場にこもる日々が続きました。
当日の料理を選ぶ新郎新婦さんと触れ合ったり、実際に召し上がっているお客様と接しったり機会は当然ながらありません。働いているうちに、「もっと人と触れ合えるお仕事がしたいな」と思うようになったんです。
そんな折、アミングへ買い物をする機会がありました。私が店舗に入った瞬間、スタッフの皆さんが笑顔いっぱいで迎えてくれたことに感動してしまって…。ふんわりとしたハッピーな気持ちになりました。
「こんな素敵なお店で働きたいな」と思ったんです。その後、結婚式場を退職して、アミングで勤務させていただくことになりました。
CHAPTER /
02
10の理念を胸に、前向きに働く


アミングには10の理念があります。内容は、あいさつや掃除、笑顔、元気など、働く上で基本的なことばかりです。私たちスタッフは、それら理念をもとに業務に励んでいます。迷ったり悩んだときには、その理念に立ち戻るという感じです。
中でも私が特に心がけているのは、「笑顔」と「感謝」。
その場の空気というのは、ひとりひとりの態度で決まりますよね。ひとりでも不機嫌な人がいれば、嫌な雰囲気になってしまいます。自分自身はもちろん、周りの人たちも明るくできるように、常に笑顔でいることを大切にしています。
感謝については、お買い上げいただくお客様へはもちろんなのですが、スタッフや取引先の方々がいないと商品を提供することができません。「当たり前のことはひとつもない」と思いながら、関わる方へ感謝の気持ちを持って毎日の仕事に取り組んでいます。
お店に来ていただくお客様は、アミングで時間を過ごしたりお買い物をしたりすることで、嬉しくなったり幸せな気持ちになりたいと思っているはず。
さまざまな出会いの場を心地よくご提供できるよう、整理整頓やお掃除(クリンネス)を心がけています。
あとはお客様へ接客する際、「ハッピーな気持ちになってもらいたい」と思うことですね。そのためにも笑顔は大切なものだと思っています。
CHAPTER /
03
「また来るね」の一言で、胸がいっぱいに


内祝いを探しに来たお客様がいらっしゃったとき、喜んでいただけたことですね。店内のアイテムを見ながら迷われていました。そこで「百年の極」というタオルをおすすめしたんです。
このタオルは三重県津市のメーカーさんが製作しているものです。製造から発送まで一貫して行ない、肌触りや吸水の良さなど使う人の身になって丹念に作られています。
私も大好きな商品で自信を持っておすすめしたところ、思いが通じ「これにします」と選んでいただけたんです。そのときは良いアイテムをお客様へ届けられた気持ちで、すごく嬉しくなりました。
アミングは、働くスタッフにとって「心を磨く学校」なんです。商品を仕入れて販売する、その過程のなかで「人から喜ばれる自分になる」というのを常に目指しています。
この考えを共有するため、月に一回、社長からの勉強会が開催されています。金沢の各店舗に勤めるスタッフや北陸店舗の新入社員が本部に集まり、社長から社員に共有してほしい考えや思いを伝え、それについてみんなで考えています。
勉強会に参加することで、仕事に対してすごく前向きになれます。大切なことをたくさん教えてもらっています。
はい、私にとって理想の女性像なんです。会うだけでパワーをもらえて、お母さんみたいな存在です。
もっとラッピングについて勉強したいです。お客様は贈り物としてご購入されることが多いですし、素敵なラッピングに包まれていたら貰う人もワクワクすると思います。
どうしたら「もっと素敵でかわいらしくラッピングできるだろう」と、いろいろなお店のやり方を調べて参考にしています。
ラッピングにも少しつながるのですが、自分の感性を磨きたいと思い、美術館へ足を運ぶことがありますね。
あとはスタッフやお客様に教えてもらった美味しいお店に食べに行ったり、街なかにできた施設へ遊びに行ったり。常に新しいものを発見して楽しむようにしています。
私は店舗スタッフですので、「どうしたらお客様が満足してくれるだろう」と常に考えています。
店内をキレイにし、お客様に笑顔で接し、ご要望に提案をして。お客様のことを考えて行動した結果、「ここに来てよかった」と思ってもらえることがいちばんの喜びです。
キレイにラッピングされた商品を手に、「また来るね」とお客様から言ってもらえたとき。私の心は嬉しさに満たされて輝いています。

HIKARU ENDO
遠藤華
神奈川県小田原市出身。
金沢へ旅行に訪れ魅力に惹かれ移住。
アミングにお客さんとして来店した際、とても心地よい空間とスタッフの温かさを感じ入社。
現在アミング金沢ベイ店リラクゼーション担当。